車両引揚業務

車両は不動産とは異なり容易に移動することが可能であること、使用状況によって価値が変動する性質であることから、車両の引揚までのスピードが重要です。当社は、創業以来培ったノウハウで、迅速に車両の引揚を行います。

ケース① 任意交渉が可能な場合

まずは残金の清算を促します。一括での精算が困難な場合は、車両引揚交渉に移行します。任意で引揚の承諾を得られた場合は、当社あるいは取引業者を手配し、指定の場所まで車両を搬送します。また、オートオークションでの出品や取引業者での売却等、すべて当社で対応・手配可能です。なお、不動車や事故車、場所を問わず、日本全国対応可能です。

ケース② 任意交渉が不可能な場合

相手方が任意での交渉に応じない場合や接触が図れない場合には、引渡断行の仮処分などの法的手続により回収を図ります。法的手続のための現地調査や車両の確認等、当社にて行います。お取引先様にて法的手続を行う場合は、必要なレポートの作成などの対応もできます。

ケース③ 代理人が介入している場合

代理人と引揚交渉を行います。引揚の承諾が得られた場合、当社または手配した取引業者にて、指定の場所まで車両を搬送します。また、オートオークションでの出品や取引業者での売却等、当社で換価まで対応することも可能です。

契約から引揚までの流れ

  • step01
    秘密保持に関する誓約書の締結

    秘密保持に関する
    誓約書の締結

    情報漏洩防止や使用範囲の特定の為に締結します。

  • step02
    委託契約および覚書の締結

    委託契約および覚書の締結

    業務の範囲、受託者の権限、ご委託料金、回収金受領口座等取り決め締結いたします。

  • step03
    Agu

    委託データ(資料)の
    受領

    弊社より業務委託の際に必要のあるデータ一覧を開示します。
    データ受領後精査し、弊社基幹システムへ取り込みます。

  • step04
    交渉開始

    交渉開始

    弊社より移管通知を発送し、着手いたします。自動音声(IVR)や電話・書面・SMSによる督促を主とし、現地訪問にて車輛確認や交渉を行います。ご希望があれば、法的手続きも可能です。

  • step05
    報告等

    報告等

    車輛引揚の報告や清算報告をいたします。また車輛引揚後の残債務回収も可能です。